2025年4月の行動週間は反省すべき点がある。
以下、2025年4月の考察だ。

結果から原因を考察
☺️GOOD POINT
ウォーキング、筋トレ、英語音読、ブログは習慣化し継続できている。
旅行中などもこの行動はやらなければ違和感を感じるようになっています。
😔BAD POINT
一日3膳習慣を守ることができていません。
右のグラフのように4月の体重推移の流れが右肩上がりになってしまった。
1月からの減少傾向が止まってしまった。
原因は簡単。食べ過ぎです。夜ご飯を食べ過ぎている。
仕事から帰り、空腹で晩ごはんまでついつい何か食べてしまう。悪い習慣だ。
この習慣を断ち切らないとダイエットは停滞する。
ここが頑張りどこ。
ダイエット成功するためどうする
1〉毎日体重を計測することを恐れない。
ダイエット停滞期や食べ過ぎた後などは自己嫌悪に陥るため体重計に乗るのをやめてしまうことがある。
それは今までも私の行動にありました。
それを気にせず、現状を把握するために必ず計測し続けることをやめない。
「体重計測をしてダイエットをしている人はそうでない人より成功の幅が大きい」と聞いたことがあります。
それを信じます。
2〉ダイエットをする目標を明確にする。
私の場合、健康の維持・生活習慣病の改善のためターゲットのBMI25以下の標準体重領域を目指してます。
いわゆる健康寿命を長持ちするためにダイエットをしてるのです。
3〉ダイエット成功の結果を焦らない。
3ヶ月以内にとか、夏までにとかという締切は私にはありません。
少しづつでもいいので減少させられればいつか目標に到達するだろうというような気持ちで取り組みます。
上記グラフが右肩上がりにならなければ、現状維持でも構いません。
それぐらいの気持ちで取り組んでます。
4月ダメなら5月もう一度気を引き締めようと思えるぐらいです。
食べることを制約するのは難しいのだ
そうは言っても食べることを制約するのは人間にとって難しい行動なのだ。
こうブログに書いているゴールデンウィーク中も美味しいものを作り、食べ過ぎている・・・。
食べた後にいつも後悔・・・。
自分の意志の弱さを痛感するゴールデンウィークだな。
コメント