息子の二十歳のバースデーを祝いに名古屋へ

オヤジの休日

5月は息子の誕生月です。

今年は20歳の記念すべきバースデー。

成人は法律で18歳となりましたが、やはり20歳は違う感じが強いな。

妻がどうせ家でゴロゴロしてるなら息子に会ってこいというので喜んでいきました。

合わせて大阪の娘のところにも寄るという1泊2日のハードな旅に行きました。

まずは大阪 万博開催で人が多い

写真は岡山駅です。

大阪での写真はほとんどないですが、万博の影響か新大阪、難波は激混みでした。

普段からこんな混み具合かな。田舎者だから万博の影響にしてるけど・・・

大阪で娘と昼頃合流し昼飯を食べた。

社会人2年目。仕事の人間関係や仕事の分担のことで悩んでいた。

愚痴は聞きました。父も社会人の多くの時間を同じようなことで悩んでた。

いつの時代も働くということは大変だということ。

娘よ無理しない程度に頑張ってください。

そのくらいしかアドバイスはできません。

部屋が片付いてないので部屋に行くのは拒否されました。

普段から掃除しとけ。

息子の誕生祝いに名古屋へ

夕方名古屋着。

息子にどこか外で飯食うかと誘うも、体調良くなく家で食べるとのこと。

デパ地下で買った牛肉しぐれ丼と好物のチーズケーキで誕生祝い夕食。

色々話をした。大学生の息子も色々考え、悩んでいた。

学校の勉強のこと。勉強のレベルが高くついていくのが必死だと。

自分で選んだ第一志望の大学。勉強できることは幸せなことだ。やれるだけのことはやれ。

就職活動のこと。2年の終盤からバイトを休止し長期のインターンを計画しているようだ。

父の時代にはなかったインターン制。

入学したと思ったらもう就職活動か。遊ぶ間もないな。

二日目は名古屋名物「ひつまぶし」とプレゼント探し

二日目は息子のリクエストで名古屋の繁華街栄にある「うなぎの兼光」さんへ。

なんでも後輩とこの店でひつまぶしを食べおいしかったと。

一人前4,050円する食事を後輩とするとは・・・。息子よ都会を楽しんでるじゃないか。

まずは「うまき」をアテにビールで初の親子乾杯🍻。感動です。

全国の父親が夢に見るシーンじゃないですか。二十歳の誕生日に息子とビールで乾杯。

しかもめちゃ美味しい鰻料理で。

メインの「ひつまぶし」もきました。

炭火焼きで外はパリッと中はふわっの食感。うますぎます。これも感動。

今度は母ちゃんも連れてみんなで来よう。

さぁ次はプレゼント探し。

二十歳にもなると今後フォーマルな腕時計をする場面もあるだろうと考え、腕時計を百貨店で見ました。

数本試着もしましたが最終的に息子が「これいる?」と一言。

気にいるものもなく、腕時計プレゼントは断念。

本人はスニーカーが欲しいと。

別の百貨店に行き何店舗かブランドを見ましたがこちらでも気にいるものがない。

お前・・どんなものが欲しいいんだ?

結局クタクタになるまで歩かされましたが満足するプレゼント見つからず、時間切れ。

プレゼントはまたの機会にします。何か決めておいてくれ。

まぁ息子と二人で色々会話して、大学生活の勉強部分は大変そうだが、程よく遊びもしているみたい。

一安心だ。短い大学生活。色々体験してください。

・・・帰りの新幹線も混んでた。

疲れる1泊2日の楽しい旅でした。

コメント