オヤジのダイエット 《おせち料理》2025年元旦 今年の目標 ブログ100投稿目 明けましておめでとうございます。ブログの投稿100記事目です。パチパチ😁さて今日は、自分の今年の行動目標を掲示します。日々、行動するための羅針盤です。ハードルはあまり高くありません。ゆる〜く、ワクワクしたシニア世代を過ごすための準備期間です... 2025.01.01 オヤジのダイエットオヤジの休日オヤジの稼ぎオヤジの英語
オヤジの休日 《豚と白菜煮物弁当》2024年12月23日 白菜で作り置き副菜作った 白菜で煮物と浅漬けを作った白菜が残っていたから、白菜を使ったおかづを作りました。一品目は豚肉と白菜の煮物。簡単です。豚肉、白菜を醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮込みます。白菜から水分が出るので、水は入れません。2品目は白菜の浅漬け。①白菜を... 2024.12.24 オヤジの休日オヤジの飯
オヤジの休日 《カボチャ煮物弁当①》2024年12月16日弁当のおかず作り 手作り弁当は200円以下でできる!?先日の土日に、今週弁当に入れるおかずを作りました。かぼちゃの煮物とブロッコリーを茹でた物です。簡単すぎて料理と言えるのか・・・ブロッコリーは茹でておくと、その後の料理に使いやすいです。かぼちゃの煮物のレシ... 2024.12.17 オヤジの休日オヤジの飯
オヤジの休日 《エリンギと豚肉の炒め弁当》2024年12月10日 副菜作ってみた ほうれん草の副菜作りました私の弁当の基本は、メイン+玉子焼き+副菜のパターンです。今日はその副菜のほうれん草のことです。ほうれん草、180円ぐらいです。今野菜は何もかも高くなってます。至って簡単、適当な幅に切って炒め、卵と絡め、中華味で整え... 2024.12.11 オヤジの休日オヤジの飯
オヤジの休日 《豚メンチカツ弁当》2024年12月2日 野菜の価格が異常高騰中!! 野菜の価格上昇対策は?世の中、色々なものの価格が上昇中ですが、最近は野菜の高騰が話題になってます。まぁ鍋の季節なので、野菜を大量に使いたい今日この頃ですが、非常に難しいです。そこで、こんな状況での我が家の野菜購入対策を記します。①無駄を無く... 2024.12.03 オヤジの休日オヤジの飯
オヤジの休日 《カニクリームコロッケ弁当》2024年11月27日 弁当生活続けるコツ 弁当生活を続けるコツは弁当生活を続けるコツは?基本、メニューを絞ることです。メニュー考える手間・作る手間を少なくすることができます。朝は忙しいので、時間がありません。メニューは3品で十分で、メインと玉子焼きと副菜の3つです。副菜は3日から4... 2024.11.30 オヤジの休日オヤジの飯
オヤジの休日 《スキヤキ弁当》2024年11月18日 親孝行はできる時にしておこう! 今日はみんな大好き スキヤキです。昨日、近所に住む私の母親と食事をしました。スキヤキです。その残りをお土産として持ち帰り、弁当にしました。うまかったです。母は80代です。年相応に体力は低下してますが、大病もなく平和に暮らしています。それなり... 2024.11.22 オヤジの休日オヤジの旅
オヤジの休日 《みりん干し弁当》2024年11月1日 ようやく魚類登場!! 今日は魚のみりん干し弁当です。たまには魚行きます。夕ご飯は魚の焼き物とか多いです。みりん干しは、市販のもので焼いただけです。うまい!😁11月の最初の連休は天気も良かったので、DIYしました。家の外構フェンスのペンキ塗りです。建ててから15年... 2024.11.06 オヤジの休日
オヤジの仕事 《チーズハンバーグ弁当》2024年10月25日 ファミリーマート「チーズインハンバーグ」 50代半ばのおじさんがブログ・SNSと相性がいい理由。①時間がある ブログで成果が出るには時間がかかると言われています。(成果だけが全てではないが) 50代半ばにもなるとほとんどのおじさんが会社では窓際族となり、無駄な残業がなくなります。 ... 2024.11.04 オヤジの仕事オヤジの休日オヤジの稼ぎオヤジの飯
オヤジの休日 《アジ南蛮漬け弁当》2024年10月23日 今日はアジの南蛮漬けです。昨晩の夕食の残りです。弁当は残り物でいいのですが、夫婦ふたり生活の食事は質素です。なので、おかずに残るようなものを毎晩作りません。(我が家だけかも・・・)子供達がいた頃は、毎日考えて、色々手の込んだものを作っていま... 2024.11.02 オヤジの休日オヤジの飯