2025年8月13日-15日 50代オヤジ早起き朝活 株は好調だが欲を出さない

オヤジの朝活

今年に入り自分お小遣い資産のアップダウンが激しい。

1月ー4月で7%ほど低下し、遂に株式投資の好調も終わりかと思いきや5月ー8月で10%ほどの上昇。

結果、過去最大に小遣い資産を増加。

登山旅などで20万円ほどを利用したが金額全体は増加してます。

こんな時、すけべ心で値上がりした株とか金資産を売却して他の何かを買おうとツイツイ考えてしまう。

それは、自分自身の株式投資行動目標に反するので絶対してはダメだと自分に言い聞かせる。

自分の資産行動目標は、「予定のポートフォリオで持ち続ける」戦略です。

何か儲けたから「売る」とか、値上がりするから「買う」とか情報に振り回されずに

ただ「持ち続ける」ことだけです。

これがなかなか株価が気になり難しいのだが・・・

今日もそんなことに一喜一憂せず、朝活やりましょう。

8月13日 27.2℃ 曇り 体調良し

5:05
血圧計測、万歩計更新。白湯飲みながら目標確認。
5:20
洗濯。キッチン片付け。野菜、庭の水やり。

5:30
庭の芝水やり。最近野菜は終了間近なので、庭の芝に愛情注いでます。
5:38
コーヒー入れて、英語音読。

6:33
10分筋トレ。
6:50
体重測定し、おにぎり作り。そして朝飯。

8月14日 28.7℃ 晴れ 体調よし

世の中盆休みで9連休の取れる人もいるそうだ。我が社は事業は暇なのに、カレンダー通りで休みはなし。

職場にいてもやることもほとんどないので、交代で休みを取ればいいのに。

5:15
血圧計測、万歩計更新。白湯飲みながら目標確認。
5:25
洗濯、キッチン片付け、洗米。庭の水やり。
そろそろ芝刈りしなくては・・・

5:55
コーヒー入れて英語音読。
6:15
洗濯干し。
6:30
スキマ時間英語音読。
6:42
10分筋トレ。

6:56体重計測し、おにぎり作る。健康的な朝飯。

8月15日 27.4℃ 晴れ 体調よし

二度寝しました。
5:20
血圧計測、万歩計更新。白湯飲みながら目標考える。
5:35
洗濯。庭の水やり。キッチン片付け。

5:50
コーヒー入れて英語音読。
6:28
洗濯干し。
6:42
10分筋トレ。

6:55
体重測定し、おにぎり作り。そして朝めし。

今日もいつもとほぼ同じ朝活だが、それが大切。
やると決めてことを成功するまで、コツコツやればいいのです。

コメント