早起きのコツはズバリ!
早く寝ることです。
これが一番大事。
他には起きなければいけない理由を作る。
例えば、家族の弁当を作るとか、7時までに掃除洗濯をしなければならないとか・・・。
あくまで運動とか勉強はそのスキマ時間にするというのが重要で長続きのコツです。
私も最初はあくまでも家事と育児をするために早起きをしなければならないという状況でした。
では本日の朝活です。

5:05
まずは朝イチのルーティーン。血圧計測、株価チェック、万歩計更新。
そして白湯を軽く一杯飲みながら、自分の目標リストを読んで、気持ちリセット。この時間は良い。




5:15
洗濯スタート。からの米研ぎ。プランター野菜水やり。
きゅうりが初収穫。美味しそう。

5:30
ここから30分ほど英語音読タイム。
最近は中学レベルの文章なら戻りながら訳を考えなくても、パートパートで少しイメージが沸くような感じがする。



6:00
洗濯完了。洗濯物干す。
朝ごはんと弁当作り。
朝どれきゅうりはスライスして塩をかけて食べた。美味かった。自分で育てた野菜は感動です。
6:30
スキマ時間活用。
ゆる筋トレ。踵あげ100回とスクワット20回。簡単なストレッチ。
英語音読を時間がある限りする。
運動と交互にやると飽きないし、眠気も来ない。

7:00
朝飯の前に重要な体重計測。最近は体重減らない。
健康的な朝飯。ご飯、卵、納豆で十分だ。
朝食後出勤準備と身支度。

今日も早起きしたのでやりたいことはこの時間でほとんど終わりました。
今日も頑張っていきます。
コメント