オヤジの朝活 2025年6月23日 50代オヤジ早起き朝活 健康管理も敏感です これは6月23日の記録ですが書いてるのは6月28日です。こんなに遅くなった理由は後ほど・・・5:08まずは日課の血圧、万歩計更新、白湯を飲みながら行動目標確認のまったり時間。この時昨晩からの喉の痛みがあり少し体調の異変を感じる。このように毎... 2025.06.28 オヤジの朝活
オヤジの朝活 2025年6月22日 早起き朝活 日曜日は健康的な朝飯から おはようございます。日曜日ぐらいのんびりダラダラ昼ぐらいまで寝たいですよね。でも朝活親父はダラダラしません。目が覚めてダラダラできない。では今日も一日スタートします。5:05血圧計測、万歩計更新、白湯を飲みながら行動目標黙読。リラックスタイ... 2025.06.23 その他オヤジの朝活
オヤジの朝活 2025年6月21日 早起き朝活で英語学習・筋トレ・ウォーキング・家事 朝早起きして英語学習、筋トレ・ウォーキング、家事を2時間ほどしてます。福じいです。土日は少しパターンが違います。弁当を作らなくて良いのと仕事に行かなくて良いという環境です。なので平日弁当を作っている時間にウォーキング・筋トレを埋め込みます。... 2025.06.22 オヤジの朝活
オヤジの朝活 2025年6月20日 今日も朝活頑張ってます。 朝の勉強は睡魔に襲われません 今日も朝活頑張ってます。朝は30分英語の音読をしています。夜やるより睡魔に襲われることなく学習がはかどります。朝は夜のうちに脳がリセットされてスッキリした状態にあるらしいです。なので朝早起きをして英語の学習したり、資格の勉強したり、読書をす... 2025.06.21 オヤジの朝活
オヤジの朝活 2025年6月19日 早起きは三文以上の徳 早起きのコツは? 早起きのコツはズバリ!早く寝ることです。これが一番大事。他には起きなければいけない理由を作る。例えば、家族の弁当を作るとか、7時までに掃除洗濯をしなければならないとか・・・。あくまで運動とか勉強はそのスキマ時間にするというのが重要で長続きの... 2025.06.20 その他オヤジの朝活
オヤジの朝活 2025年6月18日 早起きは三文以上の徳 自分のための朝時間 おはようございます。このブログでも書いてますが、私は英語学習、軽い筋トレなどを毎日行ってます。いつしてるかというとズバリ朝です。朝起きるのつらいですよね。でも私は子育ての時から朝早起きして家事をしてきました。だから朝起きることはそんなに苦に... 2025.06.18 オヤジの朝活
オヤジの休日 プランター菜園 ピーマンの成長鈍い 29日目〜34日目 29日目 トマトは大きくなってきてます29日目となりました。トマトは色は緑ですが個体は大きくなっていってます。32日目 きゅうりの花が咲いたきゅうりは花が咲きました。小きゅうりも出てきてこれからが楽しみ。ピーマンとゴーヤは実がまだ生まれませ... 2025.06.14 オヤジの休日オヤジの家庭菜園
オヤジの英語 英語音読学習 160日連続 英語のスキルに変化はあったか 毎日最低30分ほど英語のテキストを使って音読を年初からしています。今日で160日連続を超えました。👍テキストは「英会話・ぜったい・音読」という古い教材です。基本、おっさんの学び直しの道具は新たに購入するのではなく、以前から持っていたものを使... 2025.06.08 オヤジの英語
オヤジのダイエット 5月のダイエットはどうなった? ダイエットは停滞中です。結果はこちら・・・毎日のウォーキングは5月も1万歩未達は2日だけと良い状態継続中。しかし、体重はこの1ヶ月横ばいです。2025年1月からの推移見ての通り1月〜3月まで順調ですが、4月5月と微増。原因は明確で 消費カロ... 2025.06.03 オヤジのダイエット