2025-05

オヤジの投資

2025年5月の投資資産推移と内訳

2025年も5ヶ月が過ぎた。早いものだ。自分資産も1〜4月までは低調だったが5月は半分ほど回復。少し安心。理由は様々だが、トランプ関税が少し緩和傾向な部分が投資家心理を良くしているのではないか。しかし、円高傾向は続き、外国株はその影響を受け...
オヤジの休日

息子の二十歳のバースデーを祝いに名古屋へ

5月は息子の誕生月です。今年は20歳の記念すべきバースデー。成人は法律で18歳となりましたが、やはり20歳は違う感じが強いな。妻がどうせ家でゴロゴロしてるなら息子に会ってこいというので喜んでいきました。合わせて大阪の娘のところにも寄るという...
オヤジの休日

プランター菜園3週目 小さなトマトがついた

日々すくすく成長している我が家のプランター菜園。2〜3週目の記録です。ちなみに私がプランター菜園の参考にしているのがNHK趣味の園芸 「深町貴子のプランター菜園スタートBOOK」です。絵や写真での解説も多く非常に読みやすい雑誌です。33種類...
オヤジの休日

有給休暇の過ごし方 山でコーヒーと家庭菜園

いつものえんとつ山でコーヒータイム今日は有給休暇。ちゃんとした登山でも行こうかと思いましたが近隣の天気がイマイチ。なのでいつものえんとつ山にウォーキング&トレーニング。えんとつ公園でコーヒータイム。コーヒーといってもマウントレーニア。山頂は...
オヤジの投資

2025年5月15日 世界情勢の変化で株式資産が戻りつつある

4月の前半に株式市場の低迷についてブログに書いており、自分の資産も減っていると書きました。その時には短期の増減には一喜一憂せず自分の決めた投資方針を続けることを宣言してます。その結果として今日の段階で今月に入り5%ほど回復傾向になってきまし...
オヤジの休日

2025GW 庭でプランター菜園始めた

米の価格上昇が止まりません。トランプ関税のこともあり今後もいろいろ値上がりするだろう。妻とどうするか話していたところ、自分で自給率を上げようということに。我が家には狭いながら庭がある。そこで野菜を作ってみようということに。ホームセンターにて...
オヤジのダイエット

2025GW えんとつ山トレーニングと庭ランチ 焼豚たまご飯

2025年のゴールデンウイークはみなさん何をしましたか。私は第一弾の高知カツオ食いキャンプ後は近場で活動しました。近場といっても家がほとんどですが。えんとつ山ウォーキングいつものえんとつ山へウォーキング&ハイクへ。生子橋を渡りえんとつ山入り...
オヤジのダイエット

2025年4月の1%行動週間を考える

2025年4月の行動週間は反省すべき点がある。以下、2025年4月の考察だ。Screenshot結果から原因を考察☺️GOOD POINTウォーキング、筋トレ、英語音読、ブログは習慣化し継続できている。旅行中などもこの行動はやらなければ違和...